☆ヒトリゴト

PC

  • [341] メイ 2021/04/26 22:19

    2021年04月25日(日)

    平良 響

    やっと…。3位。
    表彰台に立つことが出来ました‼️👏

    今大会はフリー走行からペースが悪く、予選も5位とトップとは遠いポジションでした。しかし第三レースではマシンセット、ドライビング、共にマッチし5位から3位へ上がれました。
    まだまだ未熟ですがこれからも頑張ります!ありがとうございました‼️


    SH-02M イイネ! 返信
  • [340] メイ 2021/04/26 21:31

    B’z のドラマー シェーン・ガラスさん インタビュー


    ガラスさんはアルバータ州イニスフェイル出身とのことですが、どのようなところですか?

    僕はアルバータ州のエドソンで生まれ、同州のイニスフェイルで育ちました。イニスフェイルは、古風で趣きのある産油地帯の小さなコミュニティーで、カルガリーから車で一時間ほどのところにあります。僕が子供の頃には、人口が2500人くらいだったのが、今は人口7000人の都市に成長しています。
    子供の成長には素晴らしい環境でした。冬は長く厳しいけれど、僕らはそれを最大限に活かして、アイスホッケーやスキーを楽しんでいました。そして僕は10歳の時、音楽に夢中になりました。小さな町での生活には、大都市のような娯楽がないので、僕はバンドのメンバーと音楽をすることに、自分の時間のほとんどを使っていました。
    僕の家族のほとんどは今もイニスフェイルに住んでいるので、一年に二回は帰るようにしていています。



    経歴を見せて頂くと、人生の中で、すでに多くのことを成し遂げられていて、感心しました。才能と情熱はもちろんのことだと思いますが、ご自身の何が他の人と違うのでしょうか?

    ありがとうございます。音楽で生活できることをありがたく思っています。自分が他の人と違うのかどうかはわかりませんが、僕には、いつも自分のやりたいことを求めて突き進む実行力があったのかなと思います。僕のやりたいことは音楽でした。人は、自分のエネルギーや情熱を何か一つのことに注ぎ込むことができれば、自分の想いを成し遂げられると思います。ありきたりの言い方になるかもしれないけれど、どんな困難があっても、自分が好きなことを追い求めること。困難は多いけれど、ハードルを良い経験に変えていって、その過程を楽しめばいいと思うのです。



    B'zの松本孝弘さんと稲葉浩志さんについて教えて下さい。

    この二人ほど謙虚な人に会ったことがありません。CDの売上は、彼らの才能、技量、音楽への献身を十分に証明しています。それにもかかわらず、謙虚さと敬意を持ち合わせています。そして最も感銘を受けるところは、自分本位なところがまるでない、二人の関係性です。松本さんと稲葉さんは、まるでセディーン兄弟(バンクーバー・カナックスで活躍する双子のスター選手)のよう。お互いの良さを引き立てる存在なのだと思います。


    SH-02M イイネ! 返信
  • [339] メイ 2021/04/24 18:39

    沖縄の今日の感染者117人


    少なくなったと思ったら


    増えたり



    とにかく手洗い、消毒、マスク


    なるべくSTAY HOME



    ねぇ。

    SH-02M イイネ! 返信
  • [338] メイ 2021/04/23 22:49



    .台風の影響なのか



    風が強いです。




    大丈夫なの?



    無理しないで!


    SH-02M イイネ! 返信
  • [336] メイ 2021/04/17 01:11

    沖縄の昨日の感染者103人


    4日連続の100人超え!



    どれだけがんばりゃいい

    誰かのため、自分のため

    わかっているのに………




    ねぇ。

    SH-02M イイネ! 返信
  • [335] メイ 2021/04/12 00:02

    シェーン・ガラース

    シェーン・ガラース(Shane Gaalaas、1967年8月8日 - )は、カナダアルバータ州イニスフェイル出身、アメリカロサンゼルス在住のドラマー。パワフル且つハイテクニカルなドラミングから、アメリカなどで著名なドラマーである。現在は、アメリカと日本の双方で活動中。


    マイク・ヴァーニーの仲介で知り合ったグレン・ヒューズやジョー・リン・ターナー、ビリー・シーン、イングヴェイ・マルムスティーン、マイケル・シェンカー、ヴィニー・ムーア、ウリ・ジョン・ロートなどの著名なミュージシャン達のバンドに、レコーディングやコンサートツアーのサポート・ドラマーとして参加。また、彼自身のバンドのディーゼル・マシーンやコズモスクアッドにも従事し、それらのバンドでコンスタントにアルバムをリリースしている。ちなみに、ギターの弾き語りも行う。

    日本では、B'zのサポート・ドラマーになり、日本における知名度を得た


    レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミスとは知り合いで、B'zのシングル「イチブトゼンブ/DIVE」のレコーディングの際、サポート・ドラマーにチャドを紹介したのもシェーンである。また、2人がスポンサー契約を結んでいる楽器メーカー「パール」のカタログの中には、仲睦まじいツーショットが載っている。

    熊本城に1万円以上を寄付した「一口城主」の1人であり、天守内にはシェーンの名前が書かれた札がかけられている。

    好きな映画は、「エクソシスト」「ウェディング・クラッシャーズ」。好きな日本食は、納豆。

    SH-02M イイネ! 返信
  • [334] メイ 2021/04/09 23:24

    SUPER LOVE SONG

    元々、同年1月から制作を始めていた楽曲で、16枚目のアルバム『ACTION』の1曲目に収まる予定だった。
    当初はテンポが遅く渋いアレンジだったが、古臭いという理由で一度制作が断念されていた。ロサンゼルスでのレコーディングではかなり苦労したという。その後帰国しリアレンジ、夏前に曲が完成された。本人達も「こんなに時間がかかるとは思わなかった」と語っている。
    稲葉は「どうすればいいかって悩んで苦労したのに、テンポを上げるだけでここまで変わるとは」と、松本は「まさか、シングルの表題曲にまで上り詰めようとは」と話していた。
    PV撮影もロサンゼルスのスタジオで行われた。
    レコーディング及びPVでのサポート・メンバーは、ドラムがジェレミー・コルソン(Jeremy Colson)、ベースがロバート・ディレオ(Robert DeLeo、元ストーン・テンプル・パイロッツ)となっている。
    楽曲完成後、2007年6月から行われた『B'z SHOWCASE 2007 -19-』で1曲目として初披露。8月に行われたSUMMER SONIC 2007出演時でもリリースに先駆けてこちらも1曲目として披露された


    ここから

    メロトロンを使用している。曲の構成上、ギターソロパートが無い楽曲の一つとなっている。
    このシングルでは唯一『ACTION』には収録されず、ライブでもこの曲のみ未演奏である。


    FRICTION

    テレビゲーム『バーンアウト ドミネーター』のために書き下ろされた全英詞の楽曲。それに伴い、4月には海外のiTunes StoreでこのCDの発売前から既に公開されており、上記2曲より制作時期は古い。
    スケジュールの関係で収録は日本で行われた。
    サポートドラマーのシェーン・ガラースが、「English Lyrics Adviser」として作詞を手伝っている。
    16thアルバム『ACTION』には、この曲の別バージョン「FRICTION -LAP 2-」が収録されている。
    こちらも、リリースに先駆けて『B'z SHOWCASE 2007 -19-』、SUMMER SONIC2007で2曲目に披露された。
    SH-02M イイネ! 返信
  • [333] メイ 2021/04/09 22:39

    B'z、PS2レーシングゲームのために楽曲を書き下ろし



    時速200kmオーバーで爆走、ドリフトや逆走なんて当たり前、あげく渋滞に突っ込み、破壊の限りをつくすことも…という、圧倒的なスリルと爽快感、スピードの魔力でアゲアゲ↑になっちまう、PS/PS2のゲームソフト『バーンアウト』。

    そんな世界中で爆発的人気を誇るヒットアクションレーシングゲーム『バーンアウト』の最新バージョン『バーンアウト ドミネーター』の日本版が2007年9月20日発売に決定したが、なんと、その日本版にB'zの書き下ろし新曲が起用されていることが分かった。

    過激ながらも爽快、ドライヴしまくるサウンドに血沸き肉踊るというゲームの世界観にマッチするアーティストと言えば、そりゃ日本にはB'zしかいないでしょう。まさしくスピード感あふれるアグレッシブな曲がゲームの世界を体現しているとか。

    そもそもこの『バーンアウト』、ゲームはもちろんのこと、毎回超豪華なアーティストによるサウンドトラックの楽曲参加という点でも非常に話題を集めているもの。とはいえ、全世界で発売されるゲームであるため、サウンドトラックへの参加は英語での歌唱力、表現力、世界に通用する楽曲を提供できるアーティストが必須条件だったという。

    ほら、やっぱ、B'zしかいないっしょ。

    ゲームに収録されているB'zの楽曲のタイトルは「FRICTION」。『バーンアウト ドミネーター』のためだけに書き下ろされた完全オリジナル版だが、実は、アヴリル・ラヴィーン、ファレル・ウィリアムス率いるN.E.R.Dなども楽曲提供で参加しているとのこと。これはすごい


    SH-02M イイネ! 返信
  • [332] メイ 2021/04/09 03:23

    池田大介 (編曲家)


    池田 大介(いけだ だいすけ、1964年3月3日 - )は、日本の編曲家、レコーディングディレクター、キーボーディスト。山口県出身。日本大学芸術学部卒業。ビーイング所属。場合によっては池田大輔とも表記する。



    渡辺プロ系列のレコード会社アポロン元社員。
    90年前半にビーイングに移っている。

    ビーイング全盛期は明石昌夫、葉山たけしと並んで数多くのアーティストの楽曲をアレンジしている。

    得意とするアレンジはシンプルなバンドサウンドであることが多かった。
    打ち込みであっても生っぽくされていたんだと思います。

    一方でW-NAOやKEY WEST CLUBではシンセサイザー多用の明石昌夫的アレンジも披露してますし、ZARDではラバーズロックっぽいアレンジも披露、FOVでもデジタル色の強いアレンジもありましたからきっと何でもこなせるのだと思われます。
    ストリングス、ブラス等の管弦アレンジに秀でておりグループ内ではその多くを任される傾向にある。
    宇徳さんの『満ち潮の満月』やZARDの『運命のルーレット廻して』はまさに彼の真骨頂。

    また、女性アーティストを担当することが多く、Mi-ke・宇徳敬子・柳原愛子・Beaches・中原薫・秋吉契里・高岡亜衣・美元智衣・・・等


    B'z
    「love me, I love you」(松本孝弘との共同編曲)
    「LOVE PHANTOM」(松本孝弘との共同編曲)
    「ミエナイチカラ 〜INVISIBLE ONE〜」(共同)
    「Calling」(松本孝弘・稲葉浩志・徳永暁人との共同編曲)
    「BANZAI」(共同)
    「OCEAN」(松本孝弘・稲葉浩志・徳永暁人との共同編曲)
    「ロンリースターズ」(共同)
    「SUPER LOVE SONG」(共同)


    稲葉浩志
    「Touch」(共同)
    「Overture」(共同)
    「GO」(共同)
    「ファミレス午前3時」(共同)


    SH-02M イイネ! 返信
  • [331] メイ 2021/04/09 02:31

    ときメモはクリアして扉が開かないと…



    B'zの 美しき世界は


    聴けません


    CDではいつでも聴けるけどね



    懐かしいなぁ




    SH-02M イイネ! 返信